fc2ブログ

境界線上のホライゾン 7話 相対場の望み

いい加減同じようなこと自明のことばかり言っててアレなのでアレな感じで手っ取り早く書きましょう。

■立ち位置だったり手を取ったりしたかったりしてほしかったり

今回象徴的だったのは2点、トーリ側と正純側の立ち位置の一貫性と、手を取ること。
具体的にはトーリ側の人間は上手に立ち、正純側の人間は下手側に立つことで立場の違いが表現され、また向かい合っている、相対しているということが表現されていた。
そして、手を取ることは1話から何度も繰り返し行われてきた動作である。
今回行われた相対戦では、それぞれの立場からしたいこと、してほしいことが語られた。
シロジロは金儲けがしたく、そのためには武蔵が飛び続ける必要があるので機関部に協力して欲しい。
直政(機関部)は職場を失いたくないが、聖連に歯向かって戦うことができるのか知りたい。

互いのしたいこと、してほしいことを提示し、その一致した先で手を取るというのがこの作品の根幹である。

同様に、ネイト(騎士)は市民を守りたいが、そのために市民に自分たちに勝って欲しいと願う。
鈴(市民は)生きるために、騎士に守ってほしいと願う。
互いに相反するような願いを持つが、ネイトは鈴の願いの前に反射的な行動をとってしまう。
ネイトの真に望むこと、感情がそうすることを望んでいたからだ。
変わらず騎士として民を守る。
それがネイトの選択であり、押し付けではなく、また鈴が望んだからでもない、自分が望んだ行く先である。

感情が望む行き先を見出す相対。

さて、では今トーリは何を望み、正純に何をして欲しいと考えているのだろうか。
正純は本当は何を望み、そしてトーリに何を望むのだろうか。

彼らは手を取り合うことができるのか。
その結果がこの物語を牽引していくはずだ。



で、まああれですよ。
ネイトと鈴のキラキラ描写。
あれは一体なんなのかなー、と思ったら原作者がpixivで答え出してましたね。
『ベルサンユのばら!』
つまりどういうことかって?
アニメだと簡略化されてますが、原作だとあのシーンは騎士側が市民に負けることで市民革命の歴史再現とし、それによって武蔵を降ろされる市民が帰化した先で市民革命の中心となることになり、それによって市民の安全を確保しようとしたのです。
この時代極東では市民革命は行われていないので聖譜記述に対する違反行為であるし、行われたら現在の中央集権制である教導院のあり方まで変わってしまう大胆な一手なのですがそれは置いといて。
そういったアニメになる際に省略された事項を、ベルサイユのばらというフランス革命を連想させる描写1カットだけで表現してみせたことに僕は心底感服するし、そのことに気づけなかった時点でこの描写には諸手を上げて賛成するしかないのです!
やられた!

スポンサーサイト



テーマ : 境界線上のホライゾン
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

アニメ・境界線上のホライゾン 7話 武蔵の騎士 感想

7話を見たので感想を書きます。 (あくまで個人的な感想で 疑問が多く書かれているので それが嫌いな人は読まれない事をおすすめします。) 今回の話は、 極東と武蔵のあり方を聖連側と武蔵側で相対して 決める事にします。 相対する事により機関部の協力と騎士階級の協…

境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」 感想

安心なさい私を誰だと思っているのです 聖連側の代表である正純達と武蔵・アリアダスト教導院側のトーリ達は相対勝負をすることに。 それぞれのやり方でトーリ達の覚悟と力を試す直政とネイト。 1勝1敗で迎えた最後のトーリと正純の討論対決でトーリの衝撃の一言が波乱...

境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」 感想

さて本人のあずかり知らぬとこで不信任が進み 行っても行かなくても他国に対して姿勢を示せるという事を思いついた生徒会に振り回される正純の苦難の幕開けです 彼女とは妙な親近感を覚える きっとこの世界のツッコミ役だからだろう(U^ω^)!

境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」

さすがに眠いな こんばんわ、たかみちです なるほど。 分かりやすくいうと、 今回から(めだかボックスでいう)生徒会総選挙編ですね! 把握です。

境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」 感想

「境界線上のホライゾン」  第7話 「武蔵の騎士」 の感想記事です。   ホライゾンの命運を懸けた3番勝負。   トリはモチロン、トーリ!   あれ? トリはトーリ・・・ ふぅ・・・

境界線上のホライゾン #07

『武蔵の騎士』

境界線上のホライゾン 第7話 「武蔵の騎士」 感想

アリアダスト教導院では臨時生徒総会が開かれ、武蔵と極東のこれからの自らの手で決定しようとしていた ホライゾンを救おうと考えるトーリー君達に立ち向かってくるのは、聖連との戦いを避けたい正純、ネイト...

アニメ感想 境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」

アニメ感想 境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」

境界線上のホライゾン 第7話

アリアダスト教導院では臨時生徒総会が開かれ、学生たちが今後の方針を決めよう としていた。 ホライゾンを救いに行くとなれば、それは聖連の意向に逆らうことであり、全面戦争は 避けられない。 そんな中、正純、ネイト、直政の3人は、武蔵側に対し、聖連に抗う力が?...

境界線上のホライゾン #7「武蔵の騎士」感想

TVアニメ 境界線上のホライゾン エンディングテーマ-Side Ariadust- 「Pieces」AiRI ランティス 2011-11-09売り上げランキング : 330Amazonで詳しく見る by G-Tools   (※11/15 少し追記しまし ...

境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」

幽霊少女は東が自室で面倒をみることになったようですが、ミリアム・ポークウはその東が帝の血筋にあるという事を知らなかったようです。東は彼の立場があるのでミリアムに下手に動くことを禁じられました。平民という立場には戻っているけど、利用しようと考える人からす...

境界線上のホライゾン #7

【武蔵の騎士】 境界線上のホライゾン 〔Horizon on the Middle of Nowhere〕 2 (初回限定版) [Blu-ray]出演:福山潤バンダイビジュアル(2012-01-27)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 餃子?春巻き ...

境界線上のホライゾン 7話

少年漫画的三本勝負!知っているのか雷電!! 定番のチームバトルを、この世界観に合わせて上手く料理してるなぁ。面白い。 交渉戦という、そのアイデアだけで感心させられた。 込み入った設定に溺れて、自...

境界線上のホライゾン 第07話 『武蔵の騎士』

シロジロ格好いいよシロジロ。生徒総会でトーリを武蔵側、正純を聖連側として三本勝負することになりました。前者が勝てば抗戦し、後者が勝てば降伏という流れです。こちら単なるバーチャル闘争というだけではありません。聖連側の直政は武蔵の機関部代表として、ネイトは...

境界線上のホライゾン 第7話 11/15 あらすじと感想 #kyoukaisen

 うむ、ヘタレなのか計算なのか、わからんw。  正純ちゃんがやってきて、彼女の味方についたのはネイトちゃんと直正ちゃんでした。この三人と対戦することになります。どうも、これが総会らしいw。 ...

水上清資の脚本ではもう2度と見たくない・・・境界線上のホライゾン 第7話「武蔵の騎士」

この場合のクレームの宛先って、サンライズでいいんですかね? 少し大人気ないとは思うのですが、BD予約入れてますからユーザーとして権利主張してもいいよねというのと、なにより2期で水上清資を起用されるのは1度たりとも真っ平ゴメンですからね。 名前でググったらシリ...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

はまじじゅん

Author:はまじじゅん
まとまったアニメの感想とか書ければいいなあとか。
コメント・TB大歓迎。
特にコメントは超お気軽にどうぞ。
TwitterID:hamaji_jun
http://twitter.com/#!/hamaji_jun

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR