fc2ブログ

ロウきゅーぶ! 9話感想 籠球部という場について

こういうのは勢いが大事。
一気に更新しましょうしていきましょう。
てなわけで9話の感想。

■ロウきゅーぶ!の描いてきたもの

ええとですね、アニメ本スレを見てみたら原作との差異についてのレスが多かったんですが、まあそれは別にいいんですけど、原作と比べるだけでアニメを見ていると言えるのかな、とも思ったりするわけです。
アニメはアニメとして演出されていて、特に原作が基本的に昴の一人称で、しかもなんでも言葉で語ってしまうきらいがあって、アニメはその辺り、つまり地の文である昴のモノローグは映像で表現している。
そういった原作との差異、原作になかった映像の要素こそがアニメにとって肝となるわけで、そこを見てみようと。
具体的にはバスケというモチーフを用いたメタファーが多用されている。
これは以前の記事で触れたが、例えば友情の輪としてのゴールリング。
そこに落ちる/ゴールするものとしてのボール。

で、問題はこれらを用いて一体これまでこの作品は何を描いてきたのか。
スレではバスケ要素、サブキャラ要素を削ってお色気を入れているというようなレスもありましたが、僕が思うにこの作品が描いてきたものは一貫している。
それは「籠球部」という場。
少女たちの輪としての場の大切さです。

先ほど触れたゴールリングやボールのメタファーも、それを強調するためのものだ。
その視点で今回を見てみよう。

ひなたとかげつがマラソンをすることになるが、マラソンのゴールとバスケのゴールがかけられていると考えていい。
女バスの面々がゴールである以上、彼女たちが一緒にマラソンをせずにひなたたちを待つのは当然である。
ゴールの時に夕日になっているのも、太陽=落ちる球体=バスケットボールのメタファーであり、また太陽というのは「ひなた」「かげつ」という名前からのメタファーでもある。
そしてゴールした後、ひなたは「みんな」であることの大切さを説く。
これが今回の構図である。

■これまでのシリーズ構成

では具体的にこれまでどのように女子バスケット部という「場」が描かれてきたのか。
まず1話と2話を通して、智花にとっての女バスの重要性が語られる。
特に2話における智花の告白はこの作品のハイライトとも言える。
そして昴が彼女たちの場を守るために彼女たちを導き、見事勝ち取ったのが3・4話である。
5話・6話では昴抜きで自立して練習に励む真帆とひなたが描かれ、昴のコーチなしで勝利を収める。
つまり、昴におんぶに抱っこの場ではなく、自分たちでも努力して場を維持していることが示される。
特にひなたの「自分が下手だとみんなが楽しめない~」という台詞は彼女の性質を表すと共に、場のために努力をしていることが明確に現れている。
7話と8話では愛莉の成長を通して、昴の予想以上に頑張れる姿と、昴も含めた女バスという場を守る様が描かれる。
智花の「行こう、みんな! この場所を守るために!」という台詞は象徴的。

そして9話。
単純に言えば場を通じてかげつの予想以上に成長しているひなたが描かれ今まで通りの場がまたも守られたという話になるが、ここに重要な点がある。

実は9話は、8話とほぼ同じ構造になっているのだ。
つまり、かげつが葵であり、相手に過保護になっているという点で昴でもあり、引きぬかれようとしているがひなたは8話では昴であり、成長を見せるのがひなた、そして8話では愛莉なのである。

実は7話と8話は原作3巻を元にしており、9話は5巻を下敷きとしている。
わざわざ4巻を飛ばして(おそらく10話以降の元)、特に5巻の内容を改変して似た話を2話続けた意図は一体なんなのか。

ずばり、昴の別れの予兆ではないか。

注意すべきは、かげつがひなたの成長を見て、「これからは一人でも~」というようなことを口にすることだ。
この時のかげつは8話での昴と同じ相手を甘く見ていたという立場であり、この言葉はそのまま昴のものとなりうる。
つまり、彼女たちの成長を見て、昴が指導者から身を引く未来を感じさせないか。
9話においてもう一つ、昴をコンビネーションで捕まえるシーンがある。
これは明らかに成長の一端であり、ある意味で師匠越えだ。
かげつも昴も自身は庇護者であるという意識が強かったが、自身を超える成長を見せられたら……。

しかし、ひなたはかげつを否定する。
「みんな」であることが大事だというのだ。
ここで思い出して欲しいのは、アニメにおいて「おかえりなさい」は非常に重要なファクターとして機能していることだ。
彼女たちの場は、帰るべき場でもあるのだ。
だから、例え将来昴が離れるようなことがあっても、必ず帰ってくる未来があることを、この作品は最初から描いてきたのである。



と言うと非常に綺麗だけれど、もうひとつの可能性として、4話で1度別れを告げた昴が帰ってきているので、そのリフレインである可能性もある。
その場合、別に昴が別れを告げる必要はない。(もちろんあっても問題ないが)
とはいえ、どっちにしろ帰るべきみなの場として女子バスケット部が一貫して描かれているのは疑いようがないと言っていいだろう。

■どうして「場」という要素なのか

さてさてそれじゃあなんでアニメではこの「場」を重視して描くことにしたのか、バスケ要素などが削られることになったのかという疑問が浮かび上がるが、単純にバスケがアニメに向いてないからだと思う。
そもそも原作自体にバスケを扱う必然性はないと思われる。
むしろ、映像のモチーフとして重宝してる以上、アニメのほうが必然性はあるとも言えよう。(つまり、原作ではバレー作品にしたところで競技に関わるシーンを変えれば成り立つが、アニメでは競技シーン以外でもバスケという要素が映像の軸として存在しているから)
そんな中で原作がバスケ作品として世に出たのは、作者の書きやすさや、売上を狙ってのことだろう。(あまりにマイナーなスポーツだと解説量が増える、等)
そして詳細な試合・練習描写は、独自性という武器になると同時に、エンターテインメント要素でもある。
しかし、それはアニメには適していない。
バスケやサッカーのような流動的なスポーツをアニメにする困難さは考えればすぐに分かる。
ではアニメで描きやすい要素がなにかといえば、声があり、音があり、ビジュアルがある、「そこにいる」ということ。
それこそが場を描くということなのだ。



とまあそんな感じでいろいろ言ってきたわけだけど、要はアニメは一貫した作りをしているし、それはそれとして単体で作品を視聴・評価してみたらどうかな―ということ。
単純なキャラクターの芝居以外のところでも、アニメというものは表現を行っているのだという、そんな当たり前のことを言ってみたくなっただけですね。
その上で批判するともっと説得力が増しますよ。
別に批判に説得力なんて求めないでしょうけど!

それと、今まではさっき触れたように2話単位で話が進行していて、そうすると10話は9話と密接な関係になるはずですけどどうでしょうね。
公式戦ネタは8話から振ってるけど、9話と噛み合うような10話になるのかどうか、どうなんでしょ。
全体を見た構成の行く末もね。
アニメは小説と違って巻ごとに話が分かれてるわけじゃないし、そういう囚われ方はせずにシリーズ通した構成に注目するのも良いかと。

なんてねー。

スポンサーサイト



テーマ : ロウきゅーぶ!
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ロウきゅーぶ! 第九話 感想

私の『千ロリ眼』を甘く見ないで 「ロウきゅーぶ!」第九話感想です。 TVアニメ ロウきゅーぶ!オリジナル・サウンドトラック(2011/09/28)TVサントラ商品詳細を見る

ロウきゅーぶ! The 9th game (第9話) 「自由への併走」 感想

こんな可愛い顔されたら・・・もう・・・・ 原作5巻の話みたいですね、次回が4巻の話でしょうか・・?

ロウきゅーぶ! 第9話 「自由への併走」 感想

「真帆ちゃんに水着選んで貰おうと思ったんだけどな この間のちょっときつくなっちゃって」 「え?もう!?」 小学生は最高だぜ 「おぉ~・・・ひなこれにする~~」 最高だぜ! ⊂(...

ロウきゅーぶ! #9

【自由への併走】 ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray]出演:花澤香菜ワーナー・ホーム・ビデオ(2011-09-28)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る ナイスタコさん!ォィォィw 

ロウきゅーぶ! 第9話 自由への併走

今回は原作4巻を飛ばし、5巻の真帆の別荘での海合宿となる訳ですが、色々と端折りすぎていて… ひなたとその妹である袴田 かげつの過去と、それによる現在の関係を描き、それを解 ...

ロウきゅーぶ! 第9話「自由への併走」

バスケアニメだったのに なんか毎回が水着回ですw 真帆の別荘に招待されたみなさん。 ひなたの妹かげつは心配して反対してましたが…。 確かに昴がいて危ないかもですねぇ(ぉ) ▼ ロウきゅーぶ! 第...

ロウきゅーぶ! 第9話 【自由への併走】 感想

「海に行くのは反対です」 カゲツという新キャラ登場。9話目にして登場は遅いですね。 と思ってたらモブキャラのようですね……ひなたの妹のようです。 ………えっ? 姉じゃないの? ロウきゅーぶ! キャラクターCD2 三沢真帆(2011/08/31)三沢真帆(井口裕香)商品詳細...

ロウきゅーぶ! The 9th game 「自由への併走」 感想

「あなたは要注意人物です」 確かにな。 三週連続の水着回。 そしてひなたの妹のかげつ登場。 声優は瀬戸麻沙美。平成生まれか…… 今回の話、親がひなたに鍵を持たせてれば何も問題なかったよね。 ...

ロウきゅーぶ! 第9話「自由への併走」

私もひなちゃんに、めっ!されたい(*´д`*) また水着回!小学生と別荘に来たよヾ(*´ω`*)ノ おまわりさん早くっ(*・`ω´・*)! 小学生達に追い掛け回されるすばるん。 ここは地上の楽園ですか(。・ω・。...

ロウきゅーぶ! 第9話「自由への併走」

「この間のちょっときつくなっちゃって」 「思いっきり大胆なので長谷川さんを誘惑してみたら」 「おー、ひな、コレにする。お兄ちゃん褒めてくれるかな」 なんだかんだで3話連続の水着回 テコ入れしすぎだろ(笑) いや、これがこのアニメのデフォなのか も?...

ロウきゅーぶ! 第9話「自由への併走」 レビュー・感想

今回も水着回♪そして袴田姉妹の絆を確かめ合う回でもありました。いい話でしたね。 夏休みに入って真帆の別荘に行くことになった女子バスケ部メンバー、デパートに水着を買いに ...

ロウきゅーぶ! 第09話「自由への併走」 感想

美しき姉妹愛 夏休み真帆の家の別荘へ行くことになった一同。 しかしひなたの妹であるかげつは姉が海が近い別荘へ行くことに断固反対して。 自身の成長を見せるために必死で頑張るひなたが格好良かったです。

ロウきゅーぶ! 第7~9話 感想

お~~~~い、トライアスロン大会は何処へ行った~~??? 8話迄は良い感じだったのですが、9話は(原作ではよいエピソードだっただけに)イマイチだったロウきゅーぶ!

ロウきゅーぶ! 第9話 「自由への併走」

第9話 「自由への併走」 ひなた回だぁぁぁぁぁwww ひなたの妹かげつちゃん登場です。心配性の妹。ひなたって年上、年下関係なく守ってあげたくなるタイプですね。 真帆の別荘へ遊びに行くこと...

ロウきゅーぶ! 第9話

「自由への併走」 ねぇ、かげマラソンしよ ひな、かげと一緒に走りたいな! ひなたの妹のかげつの登場でした! ひなたにえらく執着してるww と、思ったら幼少の頃の出来事がトラウマになってたようですね! 姉妹で思いやる気持ちは分からんでもないけど?...

ロウきゅーぶ! 9話「自由への併走」

ひなたの成長。 ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray](2011/09/28)花澤香菜、井口裕香 他商品詳細を見る

ロウきゅーぶ! 第9話「自由への併走」

夏休みなのでみんなで海へ遊びに来ました。真帆の家の別荘か、どんだけ金持ちなんだよ

ロウきゅーぶ! 第9話

 順調だなぁ、というか、また水着回というか今度は、海リゾート回、で、お風呂回。

ロウきゅーぶ! 第9話

第9話『自由への併走』ロウきゅーぶ! 1 【初回生産限定版】 [Blu-ray]今回は・・・って、今回も水着回ですか?!

ロウきゅーぶ! 9話

肩を並べて、心を重ねて。 というわけで、 「ロウきゅーぶ!」9話 合宿天国の巻。 まだまだ続く水着回! お次は海で戯れるよ!キャッキャウフフだよ! まったく、ロリきゅーぶは最高だぜ。 なり...

ロウきゅーぶ! 第9話「自由への併走」

おー ぶぅー ひなちゃんかわええо(ж>▽<)y ☆ 思わず貼らずにはいられなかったw 【ニコニコ動画】ロウきゅーぶ! ひなたの「おー」まとめ(5話まで) ひなちゃんの妹、かげつちゃん登場。 って、ひ...

ロウきゅーぶ! 第9話「自由への併走」

今日から夏休み… 今度は真帆の別荘へ行くと言うことで皆でお買い物。 また水着かwww そして愛莉はまた成長しているのか… ひなたは本格的に昴を落としに掛かっているな。 んでもってこの4人を見つめる...

ロウきゅーぶ! The 9th game 「自由への併走」

この間選んだ水着がきつくなったと言う香椎愛莉。一体、どこまで成長するのじゃ。袴田ひなたが選んだ水着は、布の面積が少な過ぎ。

ロウきゅーぶ! The 9th game 自由への併走

ロウきゅーぶ! 第9話。 夏休み、合宿と袴田姉妹―――。 以下感想

ロウきゅーぶ! 第9話 「自由への併走」 感想

小さな体に大きな力―

ロウきゅーぶ!第09話 「自由への併走」 感想

あなた(昴)は要注意人物ですっ! バレたか... ひなたと妹かげつの成長物語。ほかにも成長してたようですが。すっとん...

ロウきゅーぶ! 第9話 感想「自由への併走」

ロウきゅーぶ!ですが、長谷川昴は湊智花たちと海に遊びに行きます。同級生の葵は当然排除しますが、もう長谷川さんズブズブです。現場にはメイドのヤンバルクイナなども水着で給仕していますが、昴は智花たちのフリフリビキニ以外は興味もないようです。 そんな中で、袴...

ロウきゅーぶ! The 9th Game 自由への併走 【伊藤かな恵さんの仕事:お休み】

自由への併走<=自由への讃歌(ラスカルズのヒット曲) 

ロウきゅーぶ! 第9話「自由への併走」感想

今回も良い話だったなー。この作品は 色々な愛に溢れていると思うのです。 幼児愛、同性愛、姉妹愛、異性愛、博愛などなど、つまるところ人間の優しい所が 詰まった宝石箱の様な印象を抱くのでありますよ。 観ていると 心が温かくなる素晴らしい作品だと思うのです。 こ…

【ロウきゅーぶ! 第9話-自由への併走】

荒野を走れ 共にどこまでも。

ロウきゅーぶ! 9話 感想

バスケ対決~ではなく、なんとマラソン対決でした。ひなたは日頃の練習を通してしっかり体力をつけていたんだなあ。愛莉もビックリするくらい泳げるようになってました(笑)。 今回のサブタイトルは「自由...

ロウきゅーぶ! 9話 「自由への併走」(アニメ感想)

またまた、水着回。今度は真帆の別荘へ。 何故か美星さんがスクール水着。姉さん年齢考えましょう。いや、年知らないけど・・・。 智花は水着の胸が・・・ゆるいんですか?大丈夫です。貧乳はステータスです...

ロウきゅーぶ! The 9th game「自由への併走」

てっきり9話から原作4巻に突入するものだと思ってましたので、今日の展開はかなり予想外でした。そういえばひなたがやった予告も強化合宿を匂わせるニュアンスには見えなかったですもんね。 原作5巻の内容の中から、ある事件をきっかけとした袴田姉妹の行き違い(というか...

え、マジで?

摘み食い感想記事、100個目だってさ。 マジでか!? もうそんなやってるか!?(汗) 今日のアニメはこちら。 ダンタリアンの書架 ロウきゅーぶ! ガサラキ ひとつおかしい気がするが気にするな!(笑) 以下、ネタバレします。ご注意を。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

はまじじゅん

Author:はまじじゅん
まとまったアニメの感想とか書ければいいなあとか。
コメント・TB大歓迎。
特にコメントは超お気軽にどうぞ。
TwitterID:hamaji_jun
http://twitter.com/#!/hamaji_jun

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR