fc2ブログ

ロウきゅーぶ! 1話・2話感想 ローリング・スポコメディに意味が伴った!

ブログの更新頻度をあげようと思いつつ、それにはもっとアニメ見ないといけないんだけど、とりあえず唯一見れてる夏新番のロウきゅーぶ!の感想でも。
視点的には原作一巻既読、となります。
特に原作では難しいアニメならではの表現に注目しながら。

■身長差を強調するレイアウト

これに関しては、まずこの記事が非常に秀逸です。http://nontananime.blog33.fc2.com/blog-entry-349.html

で、このことを念頭に2話を見ると、2話でもこのレイアウトが徹底されていることがわかる。
そして、その上で目立つのが、Bパートで智花が昴の庭に来て、昴と智花が同じ高さに描かれるカットだ。
これは昴が母に対して子どもっぽい対応をした時のカットであり、それに対して智花が微笑む。
智花の昴への感情の変化として重要なカットであり、同時に昴を等身大の高校生として示す演出にもなっている。

他にも、Aパートの昴と男バス、昴と女バスの立ち位置は完全に対比になっている。
また、前者では木を使って内緒話であることを強調し、後者では木の代わりにゴールが使われ、昴と女バスのメンバーとの間に壁あるかのように存在感を放っている。
また、昴と智花が出会うシーンは一本道でドラマチックに描かれたが、このすれ違ってから声をかける、というのは智花が昴に1対1を申込むシーンでも全く同じように描かれている。
昴の直接的な心情描写の代わりにこうした対比などの演出を多用することで、昴の心情変化に説得力をもたらしているのだ。

■落ちること、人の輪としてのゴール

原作は幕間のチャットシーン以外は昴の一人称視点であるため、チャット以外の昴の視点でないシーンはアニメ独自のものである。
智花の回想の、暗闇中を一人でドリブルしシュートするシーンは今後の展開的にも重要だ。
対比として、昴が来る前に輪になってパス交換していたのも見逃せない。
これらは映像として表現・演出されたものであり、原作と比較するならば絶対に見落とせないだろう。

さて、このようにかつてゴール=勝利こそがバスケの目的だった智花が、人の輪としてのバスケの大切さに気づいた、というのが演出されていたわけだが、これは全編通して表現されているのだ。
人の輪こそがゴールなのだ。
まず回想の暗闇でのゴールが慧心学園にオーバーラップされる。
慧心が智花の居場所=ゴールになるからだ。
さらに、仲間が増えていくカットでも背景のゴールが印象的に存在する。
そもそも智花に友達ができたきっかけをゴールの連続で描いていたのも、ゴールの価値観の反転として象徴的だ。
特筆すべきはEDの最後のカット。
手をつないだ円の中にボールがある様は、まさしく人の輪がゴールであることを表している。

その上で、2話のゴールはボールが落ちることを強調していたように思う。
ゴールに入るには落ちることが必要だ。
回想で、落ち込んでいた智花が人の輪に救われたように。
2話のハイライトは、当然智花が泣くシーンだ。
智花が落とした涙は、昴に受け止められた。
昴が、昴との絆が智花のゴールとなったのだ。

人生のゴールも昴ですね智花さん!

真帆がハンバーガーに唐辛子を振りかけていたシーンも、紗季が真帆のゴールであるということではないだろうか。
(やけ食いがゴールというのは流石に可哀想)
練習シーンでも智花・ひなた・愛莉が輪になってパス交換していたのに対し、真帆と紗季は二人でパス交換している。
2話のアバンで智花が扇子を落としてしまうことは2話の展開を予感させるものだ。
この時智花は一人で抱え込んだが、昴が受け止めてくれた。
アバン、智花の自宅の庭で橋と灯りが描かれていたが、これはBパートで智花が泣くシーンでの、歩道橋と夕日に対応していることも、ポイントである。

そしてさらに。
1話の終わりであり、2話のAパートの始まりである男バスとの会話を中心に、1話と2話で対比関係・円環関係になっているのである。
具体的には……

おかえりメイド→叔母と会話→涙(愛莉)→シュート(智花)→車→癇癪→男バス→癇癪→車→シュート(昴)→涙(智花)→叔母との会話→おかえりメイド

となっており、ラストはまさしくおかえりなさい、なのだ。
この輪となった構成もまたゴールであり、時系列を外れた1話アバンのシーンも、2話まで通して描かれた人の絆、繋がり、場のためにゴールを目指したもの、という奇麗な構成になっている。
ローリング・スポコメディというキャッチフレーズが、きちんとした意味を持ったのである。


このようにロウきゅーぶ!は様々な対比・輪としてのゴールといった、アニメならではの演出が行われており、原作を理解した上でとてもうまくアニメとして再構成している、というのが僕の評価である。
ビジュアルの薄いライトノベルをアニメ化する時、どのようにビジュアルを組み上げていくかはひとつの焦点であるが、このロウきゅーぶ!は原作において重要なエッセンスを作品全体の構成として映像演出・表現しており、とても面白い映像化となっている。

スポンサーサイト



テーマ : ロウきゅーぶ!
ジャンル : アニメ・コミック

トラックバック


この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ロウきゅーぶ! 第2話 「小さな少女の願い」

第2話 「小さな少女の願い」 ガチバスケ展開が熱いっす! 脅迫状?を送ってきたのはやはり男子バスケ部員。 練習場所を賭けた男子と女子の勝負。智花以外は素人同然の女子バスケ部のコーチ相手に...

ロウきゅーぶ! 第2話 小さな少女の願い

昴は接触してきた慧心学園初等部男子バスケ部のメンバーに、来週の日曜日の女子バスケ部との試合について聞かされます。 地区大会でも優勝した男子バスケ部ですが、もっと練習が ...

ロウきゅーぶ! 2話感想

サブタイトル「小さな少女の願い」 約束の3日間が過ぎ、予定通りコーチを辞めた昴。 でも、たまたま再会した智花と触れ合ううちに、抑えようとしていたバスケへの情熱がどうしようもなく再燃し、そして最...

ロウきゅーぶ! 第2話

第2話『小さな少女の願い』ロウきゅーぶ! 1 (電撃コミックス)今回は・・・コーチ最終日ですね。

2011年7月第二週のアニメ(ロウきゅーぶ!)

・ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」 練習時間や女バスの存亡を賭けて、近々対抗試合が行われる……と。 見え隠れはしてましたけどそりゃ真帆が焦る訳ですわな。 Bパート終盤で昴がコーチをする決意をしましたし、次回は僅かな時間を使った女バス練習回かな?...

ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」

コーチを辞めるよう昴に迫る男バス部。 体育館の練習日を懸けて、女バスとの試合に負けたくなくて必死。 もっと練習したい男バスにすれば、智花たちバスケは遊びに見えちゃいますからね…。  ▼ ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」  昴が3日間だけの?...

『ロウきゅーぶ!』 第2話 感想

うん。面白い。 ガチンコの青春アニメですね。

『ロウきゅーぶ!』第二話

謎の脅迫状(笑)を出したバスケ大好きショタ竹中とその仲間たちはすばるんに女子バスケ部のコーチを降りるように迫るもなんか小学生にカツアゲされてるようにしか見えなくて笑ってしまうw しかし竹中は態度と...

ロウきゅーぶ! #2

【小さな少女の願い】 ロウきゅーぶ!〈2〉 (電撃文庫)著者:蒼山 サグアスキーメディアワークス(2009-06-10)販売元:Amazon.co.jpクチコミを見る 逃げんなよ!バスケから・・・ 

ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」

「俺たちもっと練習して強くなりたいんだ」

ロウきゅーぶ! 第二回 感想

小さな少女の願い 面白かった!

ロウきゅーぶ! 2話 感想

ロウきゅーぶ! 2話 「小さな少女の願い」 感想 話が進んで1話より良い感じになってきたかな。 それと、智花はやっぱり可愛いですね。

ロウきゅーぶ!第02話 「小さな少女の願い」 感想

前回と雰囲気が変わり泣ける話でした。 君のバスケも場所も俺が守る!

ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」

予想以上にバスケしてるじゃなイカ! 絵はロリだけど内容はしっかりスポーツ青春もの。 今回でそれぞれの事情がよくわかりました。 人生を大きく左右するのが「運」。 運も実力のうちといいますが、高校...

ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」 レビュー・感想

「おい、今すぐ女バスのコーチをやめろ、さもないと・・・」  男子バスケ部に呼び出された昴、彼らの要求は女子バスケ部のコーチを辞める事。後日行われる練習試合でコートの使 ...

ロウきゅーぶ! 02話 小さな少女の願い 感想

今すぐ女子バスケ部のコーチを辞めろ。 男子バスケ部の脅迫もあまり意味も無く・・・

ロウきゅーぶ! 2話

好きなものから逃げるな。好きって気持ちをごまかすな。 というわけで、 「ロウきゅーぶ!」2話 名前呼びの巻。 勝つか、楽しむか。 まあ、ここがスポーツにおける分岐点だわな。 別にどっちが正...

ロウきゅーぶ! The 2nd Game 小さな少女の願い【伊藤かな恵さんの仕事】

<感想>  湊智花には悩みがあった・・それは、女子バスケ部が廃部寸前であること・・。そして、負けず嫌いな性格でだれもついていけないということだった。  男子バスケ部に宣戦布告された昴・・。智花ちゃんの情熱はすさまじいかったようです。  さすが、昴は10本...

ロウきゅーぶ! 第2話 「小さな少女の願い」 感想

昴コーチ、バスケがしたいです―

ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」

第2話。 大層なお屋敷で日本舞踊を舞うのは智花。 しかしその乱れを指摘され「学校で何かあるのか?」と聞かれる。 強がる智花だが、その表情はどこか寂しげで… 小学男子に校舎裏で〆られる昴。 コーチ...

【ロウきゅーぶ! 第2話-小さな少女の願い】

諦めたら、そこで試合終了だからっ!

ロウきゅーぶ! 第2話 感想「小さな少女の願い」

ロウきゅーぶ!ですが、小学生の女子バスケ部コーチとなった高校生・長谷川昴は男子ミニバス部から妨害を受けます。事情は体育館の練習日をかけて男子と女子が試合するからで、敏腕コーチの存在は男子には脅威です。顧問の先生二人も大人気なく対立していますが、カマキリ...

ロウきゅーぶ! 【2話】 「小さな少女の願い」

ロウきゅーぶ!2話。 今回も、智花回? ・・・全体を通して・・・ 男子バスケ部の言い分も分かります。 確かに向こう側から見れば、遊び・・・に見えても仕方ない。   ・・・視聴を終えて・・・ フリースロー10回…の時、智花があの大量の観客の中...

干上がりは続く。

今日も今日とて。 だからこそ週末アニメ感想を残したのです(笑) 今日のアニメはこちら。 ロウきゅーぶ! 猫神やおよろず いつか天魔の黒ウサギ 異国迷路のクロワーゼ 以下、ネタバレします。ご注意を。

ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」 感想 うーん・・

ロウきゅーぶ!の感想に参りましょう、 なんていうんでしょうね、昴が高校生だからか、 トモカにだけ執着するのもどうかと思うが・・ 確かに弱小の(お遊びに近い)女子バスは廃部になってもおかしくない...

ロウきゅーぶ!第二話 感想

逃げんなよ、バスケから 「ロウきゅーぶ!」第二話感想です。 ロウきゅーぶ! 1 (電撃コミックス)(2011/04/27)蒼山 サグ商品詳細を見る

ロウきゅーぶ! 第2話「小さな少女の願い」

ロリコン乙である!(キリッ いや、何かそんな風に言いたかったんですよ理由は特にありませんw 昴君がロリコン…じゃなく、バスケへの情熱に再び目覚める話です! しかし、智花は天才すぎるだろ…。いや、...

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

はまじじゅん

Author:はまじじゅん
まとまったアニメの感想とか書ければいいなあとか。
コメント・TB大歓迎。
特にコメントは超お気軽にどうぞ。
TwitterID:hamaji_jun
http://twitter.com/#!/hamaji_jun

最新記事
最新コメント
最新トラックバック
月別アーカイブ
カテゴリ
Twitter
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR